あゝ徳島や~桜と「滝の焼き餅」を訪ねて
一度訪ねてみたかった、徳島名物「滝の焼き餅」の元祖、「せと久」さんをお訪ねすることができました。
滝の焼き餅(番茶とセット) 390円
以前、ANAの機内誌「翼の王国」で見た、滝の焼き餅。
住んでいたときに、おみやげで食べたことはあったけれど、眉山にも行ったことは何度かあるけれど、その場で焼いたのをその場でいただくことはなかったかも。
その場で、テンポよく焼き上がる焼き餅。奥さまが餅を手にとって、あんこをその上に乗せて、包み込むようにおまんじゅうの形にして、ぺしゃっとたたきつけて、手でぽんぽんと押すと、ひらべったい形になって、そこにご主人がぽんっ、とはんこのようなものを押すと、あの焼き餅のもようがつきます。あうんの呼吸で、おいしい焼き餅ができあがります。香ばしいいいにおいと、阿波番茶のいい香りが鼻をくすぐります。
5切れもあって、ゆったりゆっくりと、おいしい焼き餅をいただけました。
近くの神社にはきれいな桜が咲いていました。
徳島公園の桜も、もうお花見ができるくらい、桜が咲いていました。
シダレザクラの木も見つけました。こちらはほぼ満開。
ソメイヨシノもよいのですが、より和の雰囲気を感じるシダレザクラもとても美しいものでした。
| 固定リンク
コメント